バンドリでライブをすると体力が減ります…
何したら減るの?
減らない方法は?
増やし方はある?
などライブをするための体力についてはもちろん、ライブ中の体力の増やし方・減り方、無課金でも増える方法を紹介します♪
目次
バンドリの体力の増やし方・減り方

バンドリでライブをするのに必要な体力、ライブブースト。
まずはこのライブブーストの減り方について紹介します。
減り方

バンドリに欠かせないライブ。
ライブをするにはライブブーストが必要です(炎のやつ)。
ライブをして成功させるとランクが上がるし、ライブ報酬もゲットできます。
ライブにはフリーライブと協力ライブがあり、イベント中だとチャレンジライブというのも登場します。
で、ライブを1回すると体力(ライブブースト)が減ります。
ライブを1曲やり切ると成功、タップをミスすると体力(ライフ)が減り、0になるとライブ失敗となります。
そしてライブを成功させようが失敗しようが体力(ライブブースト)は減ります。
設定次第では1回のライブで体力を3消費します。
1回で3も?なんでそんな設定にするの?
ライブを成功させるとライブ報酬をゲットできますよね。
このライブ報酬が5~7倍になるのです。
イベント中だとイベントP報酬が5~15倍。

イベント中だと、1回の成功で、3回分の報酬をゲットできるので、時間短縮になります。
増やし方

体力(ライブブースト)はスターで回復可能です。
- ライブブースト3回復⇒スター50個
- ライブブースト10回復⇒スター100個
でもスターを使いたくない…
無課金で体力を増やしたい!
そんな時はランクUPさせましょう!
ランクが1ごとに体力が増えます!
- ランク50まで⇒3回復
- ランク51~⇒10回復
基本的に体力のMAXは10ですが、体力が9の時にランクUPしたら12または19になります。
ランクをUPさせるにはライブで成功する以外にも、エリアの会話を読むことでUPします。

NEWがでている会話を読むことができます。
あとランクだけじゃなくてバンドランクも上がります♪
ランクを早く上げるには、キャラを強化してライブ報酬の底上げも必要です。
ライブスコアをランクCからランクBにすることで、ゲットできるランクUP数値が増えます。
他にもエリアアイテムを強化することでランクUPに繋がります。
次にライブ中の体力の増やし方と減り方について紹介します。
バンドリのライブ中の体力の増やし方・減り方

バンドリのライブ中の体力をライフと言います。
このライフの増やし方・減り方についても紹介します。
バンドリには
- フリーライブ
- 協力ライブ
主にこの2種類のライブがあります。
2種類のライブの大きな違いが2つあります。
- ライブ報酬
- 体力
フリーより協力ライブの方が多くライブ報酬をゲットできます。
フリーでやると、ランクCやランクBの報酬が協力だと同じスコアでも“協力”なのでランクAやランクSの報酬をゲットできます。
そして体力ですが、フリーなら0になったらあきらめるか続けるかどちらかの選択をします。
続けたい場合はスター50個使って体力MAXの1000回復します。
あきらめる場合はライブ報酬をゲットすることができません。
協力の場合、体力が0になっても曲が終わるまで演奏を続けることができます。
難易度の高い曲をクリアしたい時におすすめです。
2種類のライブがわかったところで、ライフの減り方をまず紹介します。
減り方

2種類のライブに共通している体力の減り方からお話しします。
曲にあわせて落ちてくる1音1音をタップすることで
- Perfect(パーフェクト)
- Great(グレート)
- Good(グッド)
- Bad(バッド)
- Miss(ミス)
5つの評価をされます。
PerfectまたはGreatが続けばComboとなり、Good、Bad、MissすればComboは途絶えます。
で、どのように体力が減っていくのか?
Goodまでは体力は減りませんが、BadとMissになると減ります。
- Bad⇒50
- Miss⇒100
ライブ中の体力は1000がMAXなので、Miss10回すれば体力0になるということ。
速さになれてなくて、曲の難易度をExpert(エキスパート)でやると開始10秒で終わってしまうこともあります。
この体力の減り方は2種類のライブ共通です。
次にライブ中の体力の増やし方について紹介します。
増やし方

ライブ中に体力が増える経験をしたことはありますか?
これはキャラのスキルによるものです。
キャラのスキルにこんなものがあります。

なので、ライフ回復するスキルをもつキャラを1人はいれましょう。
スキルは黄色をタップすると発動します。
1曲に6回訪れます。
どの曲でも6回です。
ではどのキャラのスキルが発動するのか?順番はあるのか?
実はランダムに発動するので自分のタイミングでライフ回復するキャラを発動させることができません…
ですが、6回すべて発動できればリーダー2回、その他のキャラに1回ずつ発動します。
なので、ライフ回復のスキルを持っているキャラをリーダーにしましょう!
まとめ

ライブをするための体力(ライブブースト)の増やし方・減り方、ライブ中の体力(ライフ)の増やし方・減り方について紹介しました。
ライブブースト
減り方
- ライブの成功・失敗関係なく減る
- 基本ライブ1回につき1減る
- 設定次第で1回のライブで1~3減る
- その分ライブ報酬やイベントP報酬が〇倍になる
増やし方
- ライブブースト3回復⇒スター50個
- ライブブースト10回復⇒スター100個
ランクを1上げるごとに
- ランク1~50⇒3回復
- ランク51~⇒10回復
早くランクを上げるには
- エリア会話を読む
- キャラ強化
- エリアアイテム強化
ライフ
減り方
- Bad⇒50
- Miss⇒100
ライフMAXは基本1000
増やし方
- スキルにライフ回復をもつキャラを編成する
- スキルは1曲につき6回発動する
全6回スキル発動できた場合
- リーダーのスキルは2回発動する
- その他のキャラは1回ずつ
1~5回スキル発動できた場合
- リーダーのスキルは1回は発動する
- その他のキャラは1回もしくは発動しない
Bad、Missを出す前にライフ回復スキルが発動した場合、ライフは1000以上になる
ライブを絶対成功させてライブ報酬をゲットしたいなら協力ライブがおすすめです!
バンドリの2種類の体力(ライブブースト・ライフ)の増やし方・減り方について紹介しました。
最後までご覧頂き、ありがとうございました!
コメントを残す