バンドリに欠かせないスター。
無課金でプレイし続けたい!
でもガチャたくさん回したい!
バンドリを無課金でするとスターはどれくらい貯めることができるのか?計算してみました!
目次
バンドリのスター概要

まずは簡単にバンドリのスターについて一応紹介します。
スターには3つ使い方があります。
- ライブブースト回復
- コンティニュー
- スターガチャ
ライブブースト回復
ライブブーストが0になってもライブできます。
しかし0のままライブするとゲットできる報酬がかなり少ないです。
ライブすることで獲得できるのはアイテムだけではなく、ランクを上げるためのEXPもゲットできます。
ランクを早く上げるためにもライブブーストが0の状態でライブするのはあまりよくないです。
で、ブーストがない!という時にスターで回復が可能です。
コンティニュー
フリーライブをしていてライフが0になることがあります。
コンティニューつまり、ライブを続けたい場合、スター50個が必要になります。
するとライフがMAX1000に回復します。
スターガチャ
やっぱりスターの王道の使い道といえばガチャ!
ゲームをやり始めたばかりなのであれば、所持キャラのレア度が低いです。
星3、星4のキャラが欲しい時は、ガチャ10連が良いです。
星3以上が1人は出現します。
しかしガチャ10連をするにはスターが2500個必要です!
星3、星4キャラが欲しいし、推しキャラのいろんな星4そろえたいです!
そこで、ゲームスタート直後、1か月間でどれくらいスターを無課金で集めることができるのか?
まずは、無課金でスターを集める方法を簡単に紹介します。
バンドリで無課金でスターを集める方法

無課金でスターを集める方法は13個あります。
- ログインボーナス
- メインストーリー
- バンドストーリー
- イベントストーリー
- メンバーのエピソード
- ライブ報酬
- イベント報酬
- ミッション
- ランクUP
- フレンド
- キャラの誕生日
- キャンペーンログインボーナス
- お詫び
くわしい内容はこちら⇒バンドリの無償スターの集め方
9、10はミッション内の報酬ですが、ランクが一定数アップするごと、フレンドを一定数ふやすごとにスターをゲットできるので別で考えています。
12、13はいつ起こるか分からないので計算しません。
ライブ報酬は初心者にはゲットしにくいので計算にいれません。
- スコアでS取った時
- スコアでSS取った時
- HARDでフルコンした時
- EXPERTでフルコンした時
にゲットできます。
なので、
- キャンペーンログインボーナス
- お詫び
- ライブ報酬
この3個を入れずに、無課金でスターは何個集められるのか?計算してみました。
バンドリを無課金でするとスターはどれくらい貯まる?

ゲームスタートして直後の状態で、期間を1か月とします。
スターの集め方1~13の順に、それぞれ1か月間で無課金でスターを集めた場合の計算をしていきます。
ログインボーナス
ログインボーナスは1日目~7日目まで決まったアイテムをゲットできます。
7日間連続ログインすると、また1日目からのアイテムゲットとなります。
スターがゲットできるのは7日目で50個。
1か月間毎日ログインした場合、計スター200個ゲットできます。
メインストーリー
メインストーリーを1話分読んだあとにスター50個ゲットできます。
メインスト―リーは2019年9月現在
- 1シーズン⇒22話
- 2シーズン⇒14話
計36話あります。
1シーズンの14話以降読むには、ランク28以上が解放条件になります。
ランク28以上を1か月で達成したとして、計36話読んだ場合、スター1800個ゲットできます。
バンドストーリー
バンドごとにストーリーがあり、どのバンドも
- 1章⇒20話
- 2章⇒15話
の計35話あります。
バンドが5つあるので、全部で175話。
読むには解放条件があり、バンドランク20以上で全話読むことができます。
1か月間でバンドランク20以上はきつい…
仮にできたとして、計175話読んだ場合、スター8750個ゲットできます。
でも現実的に1か月でバンドランク上げられるのは10かな?
10でも多い気がする…
一応7で計算します。
1か月でそれぞれのバンドランクを7まであげた場合、読めるストーリーはどれも7話まで。
5つのバンドがあるので、計35話読んだ場合、スター1750個ゲットできます。
イベントストーリー
開催中のイベントストーリーを1話分読んだあとにスター50個ゲットできます。
毎回7話まであり、イベントが開催されるのは月に3回。
3回のイベント全部のストーリーを読めた場合、1か月間でスター1050個ゲットできます。
メンバーのエピソード
これは1か月間で
- 何人のキャラを持っているのか?
- 星ごとに何人もっているのか?
- 手持ちキャラにエピソード付きが何人いるのか?
に左右されます。
エピソード付きのキャラの場合、1人につき2つのエピソードがあります。
どちらもエピソードを読むにはアイテムが必要です。
解放条件がある…
左側のエピソードを読むにはまだいいけど、右側のエピソードを読むには、アイテムがそろいにくい。
しかも読了後にゲットできるスターの個数が以下のように違います。
- 左側⇒25個
- 右側⇒50個
1か月間ガチャしなかったとして、左側だけ手持ちキャラ全員のエピソードを読んだ場合、スター500個ゲットできます。
イベント報酬
バンドリのイベントには種類があるし、イベント報酬にも種類がありますが、頑張って確実にスターがゲットできるのは、累計イベントP報酬。
この報酬ではおよそ350個ゲットできます。
なので、1か月間で計スター1050個ゲットできます。
ミッション
最近EXミッションが追加されましたが、EXじゃない、普通のミッション。
1回のみの達成でスターをゲットできるミッションです。
たとえば「協力ライブ1回⇒スター25個」
こんな感じの簡単なミッションを1回クリアすると計スター265個ゲットできます。
どれも1か月間でクリア可能なものです。
ランクUP
これもミッション一覧にあるのですが、ランクを5、10、20、30と1回きりではなく、一定数あげるごとにスターをゲットできるので別にしました。
一定数あげるごとに50個ゲットできます。
ランク100までスターをゲットできますが、1か月間でランクを上げられるのは40までかな。
なので、計スター250個ゲットできます。
フレンド
ランクUP同様、一定数のフレンドを増やすごとスターをゲットできるミッションです。
1か月間でフレンドを30人増やすとスター200個ゲットできます。
キャラの誕生日
キャラの誕生日にログインするとスター50個ゲットできます。
1か月に1人はいるので最低数の50個ゲットとします。
これで1か月間に無課金でゲットできるスターの数計算おわりました!
では全部足してみましょう!
- ログイン⇒200個
- メインストーリー⇒1800個
- バンドストーリー⇒1750個
- イベントストーリー⇒1050個
- メンバーのエピソード⇒500個
- イベント報酬⇒1050個
- ミッション⇒265個
- ランクUP⇒250個
- フレンド⇒200個
- キャラの誕生日⇒50個
全部足すと、1か月間で7115個!
ただ…
- ゲームスタートしてから1か月間ガチャ0回
- イベント報酬ゲット
- 毎日ログイン
- 5つの全バンドランク7あげ
- ランク40あげ
などしばりがあります。
でもかなり無課金でスターゲットできます!
メインストーリー、バンドストーリー全部読み終わっても、毎回のイベント参加で結構スターゲットできます。
あとキャンペーンログインかぶれば7115個以上ゲットできます。
まとめ

無課金でのスターの集め方は13個あります。
- ログインボーナス
- メインストーリー
- バンドストーリー
- イベントストーリー
- メンバーのエピソード
- ライブ報酬
- イベント報酬
- ミッション
- ランクUP
- フレンド
- キャラの誕生日
- キャンペーンログインボーナス
- お詫び
始めたばかりであれば、ライブ報酬でスターをゲットするのは難しいので除外。
キャンペーンログインボーナス、お詫びは、いつもらえるか分からないので除外。
この3つを計算にいれずに、他の10個のスターの集め方で
- 1か月間毎日ログイン
- ランク40以上
- バンドランクそれぞれ7以上
- 累計イベントP報酬ゲット
この4つの条件をクリアした場合、
- ログイン⇒200個
- メインストーリー⇒1800個
- バンドストーリー⇒1750個
- イベントストーリー⇒1050個
- メンバーのエピソード⇒500個
- イベント報酬⇒1050個
- ミッション⇒265個
- ランクUP⇒250個
- フレンド⇒200個
- キャラの誕生日⇒50個
1か月間で7115個のスターをゲットできます!
無課金だとやはり毎日ログインすることが大事です!
コメントを残す