バンドリには、ライブトライイベントというイベントが開催されます。
イベントでは様々な報酬あり、アイテムをゲットできるのですが、このライブトライイベントではトライマスターの称号をゲットすることができます!
どうやってトライマスターの称号をゲットすることができるのか?
トライ目標の攻略法は?
を紹介します。
目次
バンドリのトライライブイベントとは?

攻略法の前にトライライブイベントについて紹介します。
内容が分かっている方はスクロールしてください。
バンドリのイベント全部いえるのが、イベントPを貯めて、様々な報酬をゲットすることができます。
そしてイベントボーナスというのがあります。
以下の特定のキャラ、特定のタイプを編成に加えることで、通常より多くのポイントPをゲットできます。

- 特定のキャラを編成(1人)⇒+20%UP
- 特定のタイプを編成(1人)⇒+10%UP
- 特定のキャラ・タイプを編成(1人)⇒+50%UP
両方一致のメンバーを5人編成すると、+250%UPとなります。
特定のキャラ・タイプを1人でも多く編成に加えましょう!
トライライブイベントでは
- 累計イベントP報酬
- ランキング報酬
- トライレベル報酬
3つの報酬があります。
トライライブイベント特有の報酬がトライレベル報酬。
トライ目標というのがあり、様々な目標があり、クリアすると報酬をゲットできます。
あとバッジ交換でアイテム・チケットもゲットできます。
バッジはライブをするとゲットできます。
スポンサーリンク
バンドリのトライマスター称号をゲットする攻略法

ではトライマスターの称号をゲットするための攻略法を紹介します。
トライマスターの称号をゲットするには5つあるトライ目標をレベル1~15までをクリアしなくちゃいません。
いつもは10までなんですけど、3周年記念イベントに合わせたトライ目標はいつもと違う。
とはいえ…最後のレベル15をクリアしてみるといつものレベル10で求められる条件とほぼ一緒。
なので、レベル数が増えただけ。
ただ、増えた分報酬も増えるので、いつもより多く報酬ゲットできる!
トライ目標は5種類あります。
- スコアトライ
- ライフトライ
- 判定トライ
- コンボトライ
- 協力トライ
どのトライでつまづいているのか?で攻略法が違うので、トライ別に攻略法を紹介します。
トライライブのスコアトライ攻略法
スコアトライは一定のスコアをクリアしなければいけません。
- レベル1⇒スコア30,000以上でクリア
- レベル2⇒スコア50,000以上でクリア
- レベル3⇒ポピパの曲でスコア100,000以上でクリア
- レベル4⇒アフロの曲でスコア100,000以上でクリア
- レベル5⇒ハロハピの曲でスコア100,000以上でクリア
- レベル6⇒パスパレの曲でスコア100,000以上でクリア
- レベル7⇒ロゼリアの曲でスコア100,000以上でクリア
- レベル8⇒スコア150,000以上でクリア
- レベル9⇒スコア200,000以上でクリア
- レベル10⇒スコア250,000以上でクリア
- レベル11⇒スコア300,000以上でクリア
- レベル12⇒スコア400,000以上でクリア
- レベル13⇒スコア600,000以上でクリア
- レベル14⇒スコア750,000以上でクリア
- レベル15⇒スコア900,000以上でクリア
スコア900,000以上にするにはいくつか条件があります。
- 星3以上が最低4人
- エリアアイテムを設置
- 5人全員レベルMAXにする
- 星3の4人はエピソードを1つは解放する
- 協力ライブでライブ成功させる
- ノーマルでもいいからミスを少なく
この6個が最低条件思います。
協力ライブをするとフィーバーが起こり、その間スコアがUPします。
フィーバーの有無でスコアが200,000~300,000くらい差がでるので、必ず協力ライブをしましょう!
スポンサーリンク
トライライブのライフトライ攻略法
ライフトライでは主に〇以上ライフを残してライブ成功させたらクリアできます。
- レベル1⇒ライフ1以上でクリア
- レベル2⇒ライフ100以上でクリア
- レベル3⇒ライフ200以上でクリア
- レベル4⇒アフロの曲でライフ200以上でクリア
- レベル5⇒ハロハピの曲でライフ200以上でクリア
- レベル6⇒パスパレの曲でライフ200以上でクリア
- レベル7⇒ロゼリアの曲でライフ200以上でクリア
- レベル8⇒ライフ250以上でクリア
- レベル9⇒ライフ300以上でクリア
- レベル10⇒ライフ400以上でクリア
- レベル11⇒ライフ500以上でクリア
- レベル12⇒ライフ600以上でクリア
- レベル13⇒HARD以上でライフ700以上でクリア
- レベル14⇒HARD以上でライフ800以上でクリア
- レベル15⇒HARD以上でライフ900以上でクリア
HARD以上というのは、曲の難易度をHARD、EXPERT、SPECIALのどれかを選択するということ。
曲と難易度にしばりがありますが、自分がリズムの取りやすい曲、または好きな曲だとクリアしやすいです。
ライフMAXは通常1000ですが、キャラのスキルで、ライフ回復があります。
キャラ一覧からスキル内容を確認できるので、ライフ回復がスキルのキャラを編成しましょう!
スポンサーリンク
トライライブの判定トライ攻略法
判定トライとはライブクリア時のGREAT以下の判定を一定以内にすることでクリアできます。
GREAT以下というのは、GREAT、GOOD、BAD、MISSのことです。
- レベル1⇒GREAT以下を100以内でクリア
- レベル2⇒GREAT以下を90以内でクリア
- レベル3⇒ポピパの曲でGREAT以下を80以内でクリア
- レベル4⇒アフロの曲でGREAT以下を80以内でクリア
- レベル5⇒ハロハピの曲でGREAT以下を80以内でクリア
- レベル6⇒パスパレの曲でGREAT以下を80以内でクリア
- レベル7⇒ロゼリアの曲でGREAT以下を80以内でクリア
- レベル8⇒曲レベル12以上GREAT以下を80以内でクリア
- レベル9⇒曲レベル12以上GREAT以下を70以内でクリア
- レベル10⇒曲レベル13以上GREAT以下を70以内でクリア
- レベル11⇒曲レベル14以上GREAT以下を70以内でクリア
- レベル12⇒曲レベル15以上GREAT以下を70以内でクリア
- レベル13⇒曲レベル17以上GREAT以下を60以内でクリア
- レベル14⇒曲レベル18以上GREAT以下を50以内でクリア
- レベル15⇒曲レベル20以上GREAT以下を50以内でクリア
フルコンボする必要はありません。
楽曲レベルが20以上(20も大丈夫)で、GREAT47、GOOD1、BAD1、MISS1でもクリアできます。
判定トライがクリアしにくい人は、GOOD以下がすべてPERFECTになるスキルを持つキャラを編成しましょう!
キャラ一覧からキャラをタップするとスキル内容を確認できます。
おすすめの曲は
- ぎゅっDAYS!
- ゼッタイ宣言~Recital~
- 天下トーイツ A to Z☆
- Yes BanG_Dream!
- 恋は渾沌の隷也
- 最高(さあ行こう)!
- 熱色スターマイン
- 太陽曰く燃えよカオス
スポンサーリンク
トライライブのコンボトライ攻略法
コンボトライは一定のコンボ数をクリアすることで報酬をゲットできます。
- レベル1⇒MAXコンボ10以上でクリア
- レベル2⇒MAXコンボ20以上でクリア
- レベル3⇒ポピパの曲でMAXコンボ30以上でクリア
- レベル4⇒アフロの曲でMAXコンボ30以上でクリア
- レベル5⇒ハロハピの曲でMAXコンボ30以上でクリア
- レベル6⇒パスパレの曲でMAXコンボ30以上でクリア
- レベル7⇒ロゼリアの曲でMAXコンボ30以上でクリア
- レベル8⇒MAXコンボ50以上でクリア
- レベル9⇒MAXコンボ100以上でクリア
- レベル10⇒MAXコンボ200以上でクリア
- レベル11⇒NORMAL以上でフルコンでクリア
- レベル12⇒MAXコンボ250以上でクリア
- レベル13⇒MAXコンボ000以上でクリア
- レベル14⇒HARD以上でフルコンでクリア
- レベル15⇒20以上でフルコンでクリア
Hardの20かExpertの20の曲がおすすめです。
- 午後の待ち合わせ
- 天下トーイツ A to Z☆
- 恋は渾沌の隷也
- 太陽曰く燃えよカオス
- GO!GO! MANIAC
- エイリアンエイリアン
- Yes BanG_Dream!
- Light Delight
- 最高(さあ行こう)!
- Jumpin‘
- ぎゅっDAYS!
- ゼッタイ宣言~Recital~
などなど…自分のやりやすい曲を選びましょう!
フルコンするまで同じ曲を周回しなきゃいけないから…
でも同じ曲をずっとしていると、なんで同じところで間違えるの?!と、変な癖がつくことがあります。
なので、2、3曲をローテーションしてライブするなど工夫してみてください!
スポンサーリンク
トライライブの協力トライ攻略法
協力トライは協力ライブかつ他のしばりがあります。
- レベル1⇒Cランク以上でクリア
- レベル2⇒曲レベル5以上でCランク以上でクリア
- レベル3⇒曲レベル6以上でCランク以上でクリア
- レベル4⇒曲レベル8以上でCランク以上でクリア
- レベル5⇒曲レベル9以上でCランク以上でクリア
- レベル6⇒曲レベル10以上でCランク以上でクリア
- レベル7⇒曲レベル11以上でCランク以上でクリア
- レベル8⇒曲レベル12以上でCランク以上でクリア
- レベル9⇒Bランク以上でクリア
- レベル10⇒曲レベル13以上でBランク以上でクリア
- レベル11⇒曲レベル14以上でBランク以上でクリア
- レベル12⇒Aランク以上でクリア
- レベル13⇒曲レベル17以上でAランク以上でクリア
- レベル14⇒Sランク以上でクリア
- レベル15⇒ベテランルーム以上でSランク以上でクリア
ランクは自分のみのスコアランクではなく、5人全員のスコアランクです。
自分はクリアしていても、マルチランクで未達成であれば未クリアとされるので注意です。
そしてベテランルームを開放するには総合力が120,000以上必要です。
最低でも
- 星3が3人
- 5人全員のレベルをMAX
- エリアアイテムの設置
が必要かと思います。
しかし!自分がライフ0になっても5人全員のスコアランクでSが取れれば、クリアできます!
スポンサーリンク
まとめ

トライライブイベントのトライマスターの称号をゲットするための攻略法を紹介しました!
バンドリが楽しくなって慣れてくると称号が欲しくなりますよね!
最後に軽くまとめます。
トライマスターの称号をゲットするにはトライ目標5種類全部をレベル15までクリアすること。
トライ目標は
- スコアトライ
- ライフトライ
- 判定トライ
- コンボトライ
- 協力トライ
の5種類。
トライ目標レベル15までクリアするには…
スコアトライ⇒星3を4人以上編成し、協力ライブする
ライフトライ⇒ライフ回復のスキルを持つキャラを編成
判定トライ⇒GOOD以下がすべてPERFECTになるスキルを持つキャラを編成
コンボトライ⇒Hardの20かExpertの20の曲がおすすめ
協力トライ⇒星3が3人以上で協力ライブする
星3か星4が4人いたら確実に大丈夫なのですが
- 星3が2人
- 星4が2人
- 星4が1人、星3が2人
- 星4が2人、星3が1人
の場合ならどんなにライブ結果が良くても、元々のバンドパラメーターが低いのでクリアできる可能性が低いです…
トライマスターの称号が欲しい!

星3、星4キャラが欲しい!
でもスターが足りなくてガチャできない…
という方には、私がしている裏技を紹介します。

今までどおり無課金でバンドリを楽しみましょう!
コメントを残す