バンドリをプレイしていると、エリアアイテムについてわからない点がでてきます。
そもそもエリアアイテムって?
購入方法は?
置き換えは?
レベルアップさせるには?
などなど…
そこで、バンドリのエリアアイテムについてのすべての疑問・解決法を紹介します。
目次
バンドリのエリアアイテムとは?

そもそもバンドリのエリアアイテムとはなんなのか?
バンドリには9か所のエリアがあり、そのうちの4か所ではアイテムを購入・設置・レベルアップすることができます。
エリアで購入できるアイテムを、エリアアイテムといいます。
なぜエリアアイテムを購入・設置するといいのか?
総合力のエリアアイテムボーナスがUPするからです。
エリアアイテムボーナスの有無でライブスコにアかなり差がでます。

ライブが成功してもエリアアイテムボーナスがないと、SやSSがとりにくです…
エリア

最初から全部のエリアが表示されているわけではありません。
CiRCLE・カフェテリア・江戸川楽器店は初めから解放されていますが、以下の6か所はランクが上がると解放されます。
- 花咲川女子学園(4)
- 商店街(8)
- 流星堂(12)
- 羽丘女子学園(16)
- ファーストフード店(20)
- ショッピングモール(22)
()の数字は解放されるランク数値です。
では、エリアアイテムの購入方法とアイテムの効果について紹介します。
エリアアイテムの購入方法・解放条件・効果

エリアアイテムの購入方法・解放条件・効果について紹介します。
エリアアイテムを購入できる場所は4か所。
- CiRCLE
- 江戸川楽器店
- カフェテリア
- 流星堂
このエリアに行き、ショップをタップするとアイテムが表示され、購入することができます。
購入する前に解放条件があったり、購入時にかけらやコインが必要になります。
この4つの順番に購入できるアイテム・効果・解放条件について紹介します。
CiRCLE

購入できるアイテム⇒5つのバンドのフライヤーとポスター
効果⇒バンド別にパラメーターがUP
2つともレベルが1~5まであり、レベルが上がるごとにパラメーターUP数値が変化します。
- レベル1⇒6%
- レベル2⇒7%
- レベル3⇒8%
- レベル4⇒9%
- レベル5⇒10%
解放条件
Afterglowのフライヤー
メインストーリー1章第1話を読む
パスパレのフライヤー
メインストーリー1章第2話を読む
ハロパピのフライヤー
メインストーリー1章第3話を読む
ポスター
バンドストーリー1章第8話を読む
ポピパとRoseliaのフライヤーは、解放条件なし。
ポスターはどのバンドも第8話を読むが条件。
ハロハピのポスターが欲しければ、ハロハピのバンドストーリー第8話を読むって感じです。
江戸川楽器店

購入できるアイテム⇒マイク、ギター、ベース、ドラム、キーボード
効果⇒メンバー別にパラメーターがUP
解放条件⇒どれもバンドストーリー第〇話読むで解放
キャラ1人1人に楽器があります。
どの楽器もレベル1~6まであり、レベルが上がるごとにパラメーターUP数値が変化します。
- レベル1⇒2%
- レベル2⇒2.5%
- レベル3⇒3%
- レベル4⇒3.5%
- レベル5⇒4%
- レベル6⇒4.5%
どの楽器も数値の変化は一緒です。
で、購入するにはかけらとコインが必要です。
カフェテリア

購入できるアイテム⇒ミートソースパスタ、アサイーボール、マカロンタワー、フルーツタルト
チョココロネ、極上コーヒー
効果⇒タイプ別にパラメーターがUP
解放条件⇒なし
- ミートソースパスタ⇒パワフルタイプUP
- アサイーボール⇒クールタイプUP
- マカロンタワー⇒ハッピータイプUP
- フルーツタルト⇒ピュアタイプUP
- チョココロネ⇒全タイプUP
- 極上コーヒー⇒全タイプUP
レベル1 | レベル2 | レベル3 | レベル4 | レベル5 | |
ミートソースパスタ | 1% | 3% | 5% | 7% | 10% |
アサイーボール | 1% | 3% | 5% | 7% | 10% |
マカロンタワー | 1% | 3% | 5% | 7% | 10% |
フルーツタルト | 1% | 3% | 5% | 7% | 10% |
チョココロネ | 0.5% | 1.0% | 1.5% | 2.0% | 2.5% |
極上コーヒー | 0.5% | 1.0% | 1.5% | 2.0% | 2.5% |
レベルUPさせるためには、かけら・コインが必要です。
でも、チョココロネと極上コーヒーはコインのみ。
流星堂

購入できるアイテム⇒噴水、足湯、ミッシェルの銅像、ヤシの木、盆栽セット
効果⇒タイプ別にパラメーターがUP
解放条件⇒なし
- 噴水⇒ピュアタイプUP
- 足湯⇒クールタイプUP
- ミッシェルの銅像⇒ハッピータイプUP
- ヤシの木⇒パワフルタイプUP
- 盆栽セット⇒全タイプUP
どの置物もレベル1~5まであり、レベルが上がるごとにパラメーターUP数値が変化します。
- レベル1⇒1%
- レベル2⇒3%
- レベル3⇒5%
- レベル4⇒7%
- レベル5⇒10%
盆栽セットのみ、
- レベル1⇒0.5%
- レベル2⇒1.0%
- レベル3⇒1.5%
- レベル4⇒2.0%
- レベル5⇒2.5%
レベルUPさせる時に必要になるのが、花咲屋のミッシェル最中とコイン。
盆栽セットはコインのみです。
エリアアイテムのレベルアップの仕方

エリアアイテムはすべてレベル5か6までレベルアップさせることができます。
レベルアップさせるためには、コインやかけらや花咲屋のミッシェル最中が必要です。
必要になるコインの数・かけらの数・最中の数はレベルによって異なります。
コイン・かけらはライブをすることでゲットできます。
最中はイベント報酬でゲットできます。
かけらは大・中・小とあり、さらにハッピー・クール・パワフル・ピュアの4種類あるので、計12種類のかけらがあります。

どれくらいコイン・かけらが必要になるのか?はレベルアップさせたい時に表示されます。
たとえば、モカのギターのレベルアップさせたい時。
マップから江戸川楽器店をタップ
↓
ショップをタップ
↓
モカのギターのレベルアップをタップ

必要アイテムが確認でき、アイテムが足りていれば購入をタップできます。
バンドリエリアアイテムの置き換え方法

ライブをするキャラを変えれば、エリアアイテムの設置も変更しないとエリアアイテムボーナスが増えません。
所持しているだけではダメで、設置しなくちゃいません。
エリアアイテムの置き換え方法は2パターンあります。
一つ目は、いつものこの画面からライブの上にあるエリアアイテムをタップ

ここから置き換えできます。

楽器だけでなく、ポスター・フライヤー・センタースペース・カフェのメニューもここから置き換えできます。
ライブする5人が同じメンバーならこの画面の右上おすすめ一括変更をタップ
1つ1つ置き換えるのは面倒ですがこれならすぐ置き換えできます。
もうひとつの置き換え方法はバンド編成時。

この画面の右下にエリアアイテムがあります。
ここからさっきの画面がでます。
この画面は置き換えのみができる画面で、ここからアイテムをレベルアップさせることはできません。
ですが、ショップへの移動は可能です。
マイクなどの楽器のページを開いているなら、江戸川楽器店のショップ画面に行けます。
ポスターのページを開いているなら、CiRCLEのショップ画面に行けます。
まとめ

エリアアイテムを購入できるエリアは4か所で購入できるアイテムがそれぞれ決まっています。
購入前に解放条件のあるアテムもある。
エリアで購入できるアイテムと効果は以下。
CiRCLE
バンドのポスター、フライヤー
効果⇒バンド別にパラメーターUP
江戸川楽器店
キャラ全員の楽器
効果⇒キャラごとにパラメーターUP
カフェテリア
ミートソースパスタ、アサイーボウル、マカロンタワー、フルーツタルト、チョココロネ、極上コーヒー
効果⇒タイプ別にパラメーターUP
流星堂
噴水、足湯、ミッシェルの銅像、ヤシの木、盆栽セット
効果⇒タイプ別にパラメーターUP
購入・レベルアップ方法
欲しいアイテムのエリアのショップをタップ
必要になるアイテムも表示される
アイテム置き換え方法
ホーム画面のエリアアイテムか、バンド編成画面のエリアアイテムをタップ
編成に合ったエリアアイテムを設置してライブスコアを伸ばしていきましょう!
コメントを残す